月一回の管理栄養士会議
1ヶ月1回の管理栄養士会議. 共通認識と情報提供のために行なっています。今月から教え子達のお店で行うことにしました。元気に頑張っている姿を見るとホッとします。 船が山先生も教え子達からの誕生日ケーキに感激‼️
水分補給をしましょう
気温が37度を超える「スーパー猛暑日」が続いています。 熱中症の事故が相次いでいますが、小児や高齢者、身体活動時そして屋外時には、特に注意しましょう」。 また本人だけでなく、周囲の方も気をつけてあげましょう。 〇 熱中症…
今日は土用の丑の日
今日7月20日は土用の丑の日 土用は各季節にあって、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を土用といいます。次の季節へ移る前の調整期間。 一般的には立秋前の18日間の夏土用をさします。この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す…
夢のお手伝い
私は、夢のお手伝い。 8名の夢は調理師の免許取得したら、料理研究家、自分の店、フードアドバイサー、新商品開発。。。 昨夜から始まった「調理師試験直前対策講習会」 10月13日の試験日まで7回の講座。 11月30日の合格発…
昨日の体験式栄養セミナー
昨日の恭子先生の「ヘルシー料理&栄養研究室」 テーマは、バランスのとれた一汁三菜 なぜバランスのとれた食事が必要なのか 今の食事をつづけていたら、10年後どうなるのか。。。。 学んで、作って、食べてそして学ぶ。。。体験型…
現場の声
献立作成をさせて頂いている「老人ホーム くじら霧島支援所」(電話0985-24-1165)へ、利用者と調理現場の声を聴きに訪問。 利用者の方々はデイケアで、感想を聞けなかったのが残念でしたが、上田和代 社長をはじめ、調理…
綾わくわく健康メソッド夏編 大盛況で終了しました
7月15日綾わくわく健康メソッドは「暑い夏をぶっ飛ばすホームパーティー500kcal糖質off」。大盛況で終了しました。 主食ーつぶつぶ五穀米、そうめん 汁物ー冷汁三昧 主菜ー①鶏肉のハーブ蒸 ②白味魚のトロピカル焼 副…
mango味噌ランチ会パートⅡがいよいよ始まりました。
昨日行われた「mango味噌ランチ会」は大盛況のうちに終了しました。平素のバイキングに5種のmango味噌献立を足してお披露目です 。 セミナーでは奇跡の組み合わせ、mangoと味噌について、五感学びました。参加者と報道…
新聞掲載
先日、宮崎県日南市の崎田恭平市長へ市長表敬に伺った時の記事が宮崎日日新聞に掲載されました。 12日(木)にデモンデマルシェで、三川修一チーフチェフが腕をふるうmango味噌のランチ会と、mangoの栄養、味噌のセミナーは…